■塩井さんによる北海道沖の最新地震予測情報
地震・火山に関する個人研究家の塩井宏幸さんから北海道沖の最新地震予測情報がもたらされました。次の通りです。
1.国土地理院のGPSデータによると、2012年6月下旬から7月中旬まで北海道が南方に移動している。また、北海道南西部が隆起している。移動・隆起の幅は通常より大きい。
2.南方移動、隆起の傾向は7月中旬時点で加速・増大傾向である。
3.上記の動きは海溝型地震の前兆である可能性が高い。
4.地震の規模を示すマグニチュードはM7.5程度を予測。
5.津波は10メートルを超えることはない。
6.8/7に7/14時点のデータを再度解析してみる予定である。その結果によって、南方の移動および隆起が続いていたら震の直前であることが示されるかもしれない。北方の移動に変わっていたり、沈降傾向に変わっていた場合は地震の可能性は無くなったものと見なせる。地震予測はキャンセルされるだろう。
※誤解をしているとよくないので塩井さんの解析のページのリンクを掲載します。
http://homepage2.nifty.com/h-shioi/Earthquake/GPS/GPS_CoordinateFluctuation.htm
※塩井さんのツイッターアカウントは次の通りです。
@maguro_kumazo
1.国土地理院のGPSデータによると、2012年6月下旬から7月中旬まで北海道が南方に移動している。また、北海道南西部が隆起している。移動・隆起の幅は通常より大きい。
2.南方移動、隆起の傾向は7月中旬時点で加速・増大傾向である。
3.上記の動きは海溝型地震の前兆である可能性が高い。
4.地震の規模を示すマグニチュードはM7.5程度を予測。
5.津波は10メートルを超えることはない。
6.8/7に7/14時点のデータを再度解析してみる予定である。その結果によって、南方の移動および隆起が続いていたら震の直前であることが示されるかもしれない。北方の移動に変わっていたり、沈降傾向に変わっていた場合は地震の可能性は無くなったものと見なせる。地震予測はキャンセルされるだろう。
※誤解をしているとよくないので塩井さんの解析のページのリンクを掲載します。
http://homepage2.nifty.com/h-shioi/Earthquake/GPS/GPS_CoordinateFluctuation.htm
※塩井さんのツイッターアカウントは次の通りです。
@maguro_kumazo